サクサク受験英語

大学入試の英語を楽しみながら勉強しましょう。リクエスト、質問はコメントでお願いします。(コメントは表示されませんが、管理人には届きます。)

Contents 目次

徐々に増やしていきます!リクエストがあればコメントで。 このサイトの使い方 / コラム 長文 -センター -早稲田 -新聞 -TED

‘Pokemon Go’ remains popular despite passing heyday of launch 根強い人気のPokemon Go

>日本語は段落ごとの要約です。 ‘Pokemon Go’ remains popular despite passing heyday of launch PORTLAND, MAINE – Few games have enjoyed *1 both the meteoric rise — and subsequent fall — in *2 popularity as “Pokemon Go.” >ポケモンGOほど人気…

天才格闘家 Zlatan Ibrahimovic!

天才フットボーラーのイブラヒモビッチですが、格闘家としても一流ですね。 Ibrahimovic took REVENGE on Tyrone Mings VERY BADLY!! 私も全部は聞き取れないですが、こんな言葉が聞こえてきます。 From different angle, you see different things.「角度に…

How to Use 使い方

大学入試の英語をサクサク学ぶサイトです。 このサイトでは過去問だけでなく、ネット上での様々な文章を紹介していきます。最近は英語の新聞や雑誌等からの出題が多くなっていますのでそのような文章に慣れておくのが一番の近道だと思います。 長文はこのブ…

仮定法未来

If S should do ... / If S were to do ... (Should S do ... / Were S to do ... のように倒置しても意味は同じ) 「(あり得ないと思うけど今後)ひょっとして~したら」 ● If he should come, I would let you know at once. Should he come, I would let…

時・条件の副詞節

以下の場合(時・条件の副詞節)は、未来を表すときも、will / would は使わない。 「~するとき」系(時の副詞節) when(~する時) after(~の後に) before(~の前に) until (/ till)(~するまで) as soon as(~するとすぐに) 「もし~なら」系…

倒置

倒置、つまり、疑問文ではないのに、疑問文の語順にするパターン。 So ... 「...も同じく」 ● You are a student. So am I. ● You like One Direction. So do I. ● I can speak Spanish. So can my sister. ● You went to the concert. So did we. Neither .…

使役(~させる、してもらう系)の意味で使う動詞

have O do (get O to do)「Oに~させる、してもらう」 ● I'll have my brother help me with my homework. ● I'll get my brother to help me with my homework. 兄に宿題を手伝ってもらう(手伝わせる)。 ※getはtoが必要なので注意! have O done「Oを~…

itの構文

it = to doのパターン It is ... (for S) to do「(Sが)~することは...だ」 ● It's dangerous for beginners to ski here. 初心者がここでスキーをするのは危険だ。 It is ... (of S) to do 「(Sが)~することは...だ」 以下の形容詞(人の行為について言う…

ifのない仮定法

If ...「もし~なら」という部分がなくても、「~だろう」「~だっただろう」の部分だけ言う場合もよくあります。「もし~なら」というニュアンスが文脈的に入っているからです。 S would do 「(今)~だろう」 (could do「できるだろう」、might do「~かも…

現在完了と過去完了

現在完了 (have/has done)は「今までに」 過去完了(had done)は「過去のその時までに」 というニュアンスが入っていると考えてください。 後は、文章の中でたくさんであって「ニュアンス」を理解していけばいいです。

訳すと間違えやすいものたち

入試によく出るパターンで、日本語の訳だけで覚えているとひっかかるものです。理屈ではなく、次のような日本語で覚えた上で、例文で確認すれば大丈夫でしょう。 by ...「...までに」/until ...「...まで」 ● I need a bigger refrigerator, but I'll have …

意味上の主語

「意味上の主語」というのがありますが、to do / doing「すること」や doing「している、しながら」という部分に、あえて「~が、は」をつけたい場合のことです。(言っている意味わからなければ、例文を見て覚えましょう。) S doing「S (S's) が~すること…

to + 動名詞 (doing)

toの後は普通原形ですが、to doingと(動名詞)になる場合があります。入試によく出るので覚えておきましょう。 look forward to doing 「~することを楽しみにしている」 be used/accustomed to doing 「~することになれている」 be opposed to doing 「~…

仮定法過去完了

※「done = 過去分詞」「do = 原形」ということです。 「もし、過去のあの時ああだったらなぁ」という、過去のことについての「妄想(仮定)」を言うときに、「過去完了形」を使うということです。 If S had done ..., 「もし(過去のあの時)...だったら」 S…

仮定法 I wish ... / It's (high/about) time ... / as if ...

以下のパターンでも 今のこと→「過去形」【仮定法過去】 過去(それ以前)のこと→「過去完了形」【仮定法過去完了】 を使います。 I wish S did ...「今(その時)~だったらなぁ。」 I wish S had done ...「あのとき(その時よりも前に)~だったらなぁ。」 a…

名詞節がらみの構文

入試でよく出るものをまとめました。名詞節って何?とかは考えなくてよいです。パターンだけ覚えましょう。 ①what S V ... / what V ... 「~(する)もの、こと」 After what your family did for me, it's high time I paid back the debt! 直訳「お前の家…

形容詞、副詞がらみの構文

入試によく出るものだけまとめました。語順に注意するものは下の方にあります。 so ...(形容詞/副詞) that ~ 「とても...なので~/~ほど...。」 The room was so noisy that I couldn't study there. such ...(名詞)that ~ 「とても...な...なので~/…

仮定法過去

今ありえないこと、つまり、「もし今~なら」と、今の妄想を言うときに、「過去形」を使います。これが「仮定法過去」ということ。文法用語がややこしくてわかりにくいですが、英語自体は簡単なので覚えましょう。 If S did/were ..., 「もし(今)~なら」 …

演習 Attack On Titan Episode 1, To you, 2000 years from now

本文はこちら Don't suddenly raise your voice like that... ①rise ②be risen ③raise ④be raised Kill it without ( ) ! ①failure ②failing ③fail ④being failed ( ) makes you think I'm crying?! ①Why ②How come ③What ④For what What ( ) doing? ①are yo…

早稲田政経 2010 大問II

It's generally assumed that the entrance of women into the workforce is responsible for the collapse of home cooking, but that turns out to be only part of the story. Yes, women with jobs outside the home spend less time cooking―but so do …

早稲田政経 2010 大問I

When cars run on electric power they not only save fuel and cut emissions but also run more quietly. Ordinarily, people might welcome quieter cars on the roads. However, as the use of hybrid and electric vehicles grows, a new concern is gr…

早稲田国際教養 2010 II

Imagine watching a train go by. You are looking for one face in the window. Car after car passes. If you become distracted or inattentive, you risk missing the person. Or, if the train picks up too much speed, the faces begin to blur and y…

早稲田国際教養 2010 I

In the sixteenth century, coffee came to enjoy considerable influence on a number of spheres of urban life in the Middle East, in the economic sphere, production of and trade in coffee helped breathe life into many areas that only shortly …

早稲田文化構想 2016 I (B)

One characteristic of the Renaissance was a new expression of wealth, and the related consumption of luxury goods. The belief in the flowering of the spirit of the Renaissance is strangely at odds with the general belief that the 14th and …