サクサク受験英語

大学入試の英語を楽しみながら勉強しましょう。リクエスト、質問はコメントでお願いします。(コメントは表示されませんが、管理人には届きます。)

2016-09-12から1日間の記事一覧

時・条件の副詞節

以下の場合(時・条件の副詞節)は、未来を表すときも、will / would は使わない。 「~するとき」系(時の副詞節) when(~する時) after(~の後に) before(~の前に) until (/ till)(~するまで) as soon as(~するとすぐに) 「もし~なら」系…

倒置

倒置、つまり、疑問文ではないのに、疑問文の語順にするパターン。 So ... 「...も同じく」 ● You are a student. So am I. ● You like One Direction. So do I. ● I can speak Spanish. So can my sister. ● You went to the concert. So did we. Neither .…

使役(~させる、してもらう系)の意味で使う動詞

have O do (get O to do)「Oに~させる、してもらう」 ● I'll have my brother help me with my homework. ● I'll get my brother to help me with my homework. 兄に宿題を手伝ってもらう(手伝わせる)。 ※getはtoが必要なので注意! have O done「Oを~…

itの構文

it = to doのパターン It is ... (for S) to do「(Sが)~することは...だ」 ● It's dangerous for beginners to ski here. 初心者がここでスキーをするのは危険だ。 It is ... (of S) to do 「(Sが)~することは...だ」 以下の形容詞(人の行為について言う…

ifのない仮定法

If ...「もし~なら」という部分がなくても、「~だろう」「~だっただろう」の部分だけ言う場合もよくあります。「もし~なら」というニュアンスが文脈的に入っているからです。 S would do 「(今)~だろう」 (could do「できるだろう」、might do「~かも…

現在完了と過去完了

現在完了 (have/has done)は「今までに」 過去完了(had done)は「過去のその時までに」 というニュアンスが入っていると考えてください。 後は、文章の中でたくさんであって「ニュアンス」を理解していけばいいです。

訳すと間違えやすいものたち

入試によく出るパターンで、日本語の訳だけで覚えているとひっかかるものです。理屈ではなく、次のような日本語で覚えた上で、例文で確認すれば大丈夫でしょう。 by ...「...までに」/until ...「...まで」 ● I need a bigger refrigerator, but I'll have …